番外編、新年の賀


 皇王夫妻が主催する新年の賀の宴には、当然のようにシェルパーダ公爵とその婚約者も招かれている。
 アーレインは白磁のカップから顔を上げて時計を見遣り、真向かいでコーヒーのおかわりを淹れているライナスに問うた。
「本当に、私も行かなくちゃいけないの?」
 ライナスの返事はしかめ面だった。
「俺だって行きたくて行くわけじゃない。だが、わがままがわがままで通るほど社交界が生易しくないのは、アーレインも知っているだろう」
「生易しくないから行きたくないのよ」
 二人そろっての出席でなければまたややこしい事態になるということは、アーレインもライナスも重々承知していた。ジュリエーネ姫襲来の二の舞になるようなことだけは、なんとしてでも避けなければならない。
 新年の賀と呼び習わされてはいるものの、一夜かぎりの宴などではなく、実際は年の暮れ大つごもりの宵から年が明け七日まで延々と夜通し行われる。それは年内屈指の大イベントで、各国のお歴々、地方の中小貴族までもがこぞって集まってくる、いわば社交界の主戦場ともいえるものだった。
 シェルパーダ公ライナスとその婚約者アーレインが招かれている宴というのは、正確には、その戦場と化するパーティではない。特別な招きがなくとも貴族やそれなりの肩書きがある者ならば(どんな弱小貴族であっても)参加できるのが新年の賀の特徴なのだ。このときばかりは無名の一般市民にすら、アルソレイムの正面地階フロアではご馳走と上等のシャンパンがふるまわれる。だがその上階の大広間には孔雀のように着飾った油断ならない紳士淑女があふれ返り、微笑みと美辞麗句の水面下で駆け引きという名の戦いをくりひろげている。
 いくら若くとも、皇王夫妻が八日間も昼夜通して宴を戦い続けるのは不可能だ。彼らが戦線を離れ、くつろぎ休むために用意されるささやかなお茶会こそ、アーレインたちの呼ばれているそれだった。
 しかし無論、公爵ともなればお茶会だけでなく戦場のほうにも顔は出さなくてはならない。アーレインは仕方なしに立ち上がり、自分の部屋へと向かった。その後姿を期待をこめてライナスが見つめているということを、彼女は知るよしもない。

 アーレインは女中のマリサを呼びつける前に、仕立て屋から届いた衣装箱をひきずりだした。
 彼女の今回の戦闘着であるドレス八着のうち、五着は以前着たものを仕立て屋にたのんで仕立て直してもらったのだ。どれも生地の色あわせや風合いの気に入っているものだから、これらは安心して着て行くことができる。
 問題は、残りの三着だ。目の前の衣装箱にはその真新しい三着の衣装が入っている。
「どうして、一度夜会で着たら二度と同じドレスを着てはいけないのか、不思議だわ」
 アーレインはひとりごちながらも、実際のところはわかっていた。二度同じドレスを着てはいけないという法律や掟があるわけではない。ただ、以前にも着たドレスを着ていけば、高貴な生まれなるご婦人方からご不興をかうことがわかりきっているのだ。
 平民生まれのアーレインにしてみれば、豪奢なドレスは一枚持つだけでもそれは相当の贅沢なのだ。だから何着も買い与えられているという現状は、心苦しい以外のなにものでもない。もちろん美しい衣装を見るのは楽しいが、その一着の代金を貴重な古書を手に入れるために使えたらどんなに有益だろうと、つい考えてしまうのだ。
 ゆくゆく公爵夫人になるならば、体裁をととのえねばならないというのもわかりきったことではある。だから最後の悪あがきとして、アーレインは一度着たドレスを違う型に仕立て直させているのだ。これならば、幾分か布代を節約できる。それが八着分の五着だ。
 けれど残りの三着は、正真正銘の真新しい衣装だった。
 古書が少なくとも五冊買えるわ――アーレインはうめいたが、これが容赦ない首都の社交界で最低限でも存在を認められるためには我慢しなくてはならない出費だということも理解している。
 ライナスが新年の賀にそなえて三着新しくそろえるというのをしぶしぶうなずき、仕立て上がってようやっと届いたのが、今朝になってからだった。納品前に試着した際には何の問題もなく、そのできばえに衣装や着こなしにはめっぽううるさいマリサも上機嫌であったのだが。
 衣装箱を開けて、数分後。
 アーレインは彼女のフィアンセがそうするように、眉間にくっきりと縦皺をきざんでいた。 
――これは……いったい、どういうことかしら?――
 もう一度衣装を取り出して、ベッドカバーの上に広げてみる。どれも、これも、穴、穴、穴。
――ここなんか、ほつれてるわ――
 開封したての真新しいドレスのあちこちに、ぼろぼろと穴があいているのはどういうわけだろう? 眉間の皺をますますくっきりきわだたせて、アーレインはため息をついた。
――今からでは、どう頑張ったって修繕は間に合わない。……まじないで目くらましさせておくにも、鵜の目鷹の目のご婦人方の中では、集中力を保ち続けるのは無理だわ。ただでさえ、パーティでは神経をすり減らすのに――
 縫い直しに出していない古いドレスが、三着程度ならクローゼットにあったような覚えがある。しかし公爵の名の世間体を考えるなら、二度まったく同じドレスを夜会で着てはいけない。しかも今宵は単なる夜会ではなく、猛者どもがうようよする新年の賀の前夜祭なのだ。どうしてぼろぼろと穴のあいたドレスで、以前着たガウンで、戦いに行けるだろう? 
――ライナスに、欠席すると言ったほうがいいかもしれない――
 彼女はもう一度深く嘆息すると、まだコーヒーを楽しんでいるだろうライナスに告げるためにドアへ向かおうと一歩踏み出した。
 と、そのとき。
 衣装箱からかさこそと小さな音が聞こえ、ぎょっとしたアーレインの視線を釘付けにした。三着のドレスが収められていたのはシェルパーダ公おかかえの腕利きの仕立て屋の衣装箱で、かさこそいういわれのないはずのものだった。
 アーレインがしばし硬直したまま衣装箱を見つめていても、かさかさ、こそこそという音は鳴り止みそうにもなかった。気色の悪い大きな黒いあぶらぎった虫が這い出してくるのを覚悟すべきか、今すぐここで悲鳴をあげるべきかアーレインが迷っているうちに、やがてそれ≠ヘ姿を現した。
 しかしそれ≠ヘ油虫ではなかった。
 衣装箱から必死のていで現れたのは、アーモンドのような弧をえがく体躯につややかな美しい毛並みをした、小さく愛らしい一匹のヒメネズミだった。



≪目次に戻る     ≪indexに戻る               <前へ  次へ>