Nachtmusik 花がたり


 ノックをすると、
「はあーい」
 ねーさんの間延びした声が返ってきた。一拍待って、白木のドアを開ける。
 ねーさんの部屋はいつ見ても樹海だ。カオスだ。あっちではぬいぐるみの山が雪崩を起こしてるし、こっちでは本が床に積みあがってまるで摩天楼だ。マンハッタン。……行ったことねえけど。
「いずみ姉、植物図鑑どこにあるか知らねえ?」
 きょとんとしてふりかえるいずみ姉は、よれよれTシャツに高校んときの着古した体育ジャージ姿。これが出かけるときはいわゆる「美人」に化けるんだから、化粧ってのはおそろしい。
「図鑑? パソコンラックの下のところにない?」
「パソコンの下? ちょっと待って。ええと、これが動物図鑑で、こっちが昆虫で」
 スチールラックに並んでる図鑑をオレがあさってると、いずみ姉はぽんと手をたたいた。
「あ、そうだった。植物図鑑はこのあいだサークル誌のカット描くときに使ったのよ。使ったままラックに戻してないから、たしかこの辺のごちゃごちゃのなかに……」
 摩天楼をばさばさと崩す。ビル群があっという間に紙の山になる。
「あった?」
「ん、あるはずだからちょっと待ってて」
 ちょっと待たせるだけでカオスの中から目当ての一冊を探せるんだから、ある意味すごい。
「あった! はい」
「サンキュー」
「栄介、また部展か何かあるの?」
「そう。新入部員勧誘のための、春の部展。職員室前に貼り出すやつ」
「新入部員歓迎、か。ついこのあいだぶかぶかの制服着て入学式だったのに、あんたもとうとう二年生だものねえ」
 いずみ姉はババくさくため息なんかつきながら、オレの頭をなでくりまわす。髪がぼさぼさになるっての! 
「時がたつのははやいわあ……何描くの?」
「この季節だから桜でも描こうと思ってさ」
「桜?」
「いいだろ?」
 いずみ姉はあごに指をそえてかすかにうなった。うちの姉弟は、オレはもちろんのことねーさん二人も絵を描く。いずみ姉はとくに植物画が好きだから、花にはくわしい。
「いいけど、あっという間に葉桜になっちゃうわよ。部展はいつまでなの?」
「五月の半ば」
「だったら桜よりもツツジとかサツキとかの方がいいんじゃない?」
「でも桜も描きたいしなー」
「何枚提出するつもり?」
「多分二、三枚」
「なら桜と、もう一枚は五月が旬の花を描いたら?」
「五月が旬の花って、たとえば?」
「だからツツジとかサツキとか……」
 いずみ姉は言いながら、机の上のやたら分厚い本を開いた。
「あとは桐とか、藤とか」
 いずみ姉の手もとをのぞきこむ。どう見ても字ばっかりの本だ。カラーの花の絵も、モノクロの写真すらのってない。
「いずみ姉、これ何の本?」
「ん?」
「図鑑じゃないだろ。どこに桐とか藤がのってんの?」
「ああ、これね。これは源氏物語。来週の講義までに『桐壺』の巻ぜんぶ読んでこいっていわれてるの」
 げんじものがたり? それってたしか、
「千年くらい前に紫式部が書いたっていう、あれ?」
「そうそう。中学の古文では源氏はまだやらないんだっけ?」
「日本史で習っただけ。で、五月の花と源氏と何の関係があるんだよ?」
 わるいけど、源氏といえば「いい国つくろう鎌倉幕府」ぐらいしか、オレは連想できない。するとじれったそうにねーさんがいった。
「だぁかぁらぁ、源氏物語といえば桐と藤よ」
「???」
「……あのね、源氏物語の冒頭のストーリーを簡単に説明するとね。とある代の帝が〈桐壺の更衣〉って女性を愛するんだけど、帝が桐壺に向ける愛情に帝のほかの奥さんたちが嫉妬して、嫌がらせをするのよ。桐壺の更衣はもともと繊細で優しい人だったから、その嫌がらせがもとで病気になって、御子の光源氏が幼いうちに死んじゃうの。帝は桐壺の死にたいそう落ち込んで政務も手につかなくなって、それを見かねた人々が桐壺の更衣に生き写しの女性を嫁がせるわけよ。その人は〈藤壺の女御〉とよばれて、彼女を迎えたことで帝も何とか元気を取り戻すんだけど、その藤壺に帝の皇子である光源氏が恋をしちゃってね。父の妻にあたる女性に息子が恋をするだなんて許されることじゃないんだけど」
 禁断の恋、ってやつか。
――禁断の恋といえば。
 万世の顔が浮かぶ。万世と、その姉さんの千歳さん。いや、実際は従姉弟なんだから別に禁断なんかじゃねーんだろうけど。
「それでね、光源氏のお母さんの桐壺の〈桐〉と、義母にあたる藤壺の〈藤〉。実はこれ、どっちとも五月から六月にかけてが旬の花で、しかも見た目がそっくりなのよ。多分、桐壺に藤壺が生き写しというのも、花がそっくりっていうのと響き合っているんだろうけど」
 ああなるほど! それで桐とか藤とか、なわけね。
――千歳さんだったら、桐かな? 藤かな? 藤だろうなあ……禁断の恋ってことにするんなら。
「藤は藤棚とかで見たことあるでしょ? 花房がブドウみたいに垂れ下がっているの。反対にね、おんなじような薄紫の花房なんだけど、桐は上向きに咲いていて――ってあんた、その無気味な笑いはなんなのよ?」
 まずい。考えてたことが顔に出てたみたいだ。
「べーつに」
「まったく気色悪いわね」
「気にしない気にしない」
「人の話、ちゃんと聞いてた?」
「桐壺と藤壺の話だろ?」
「聞いてたなら、いいけど。結局、何描くか決めたの? 桐? 藤? ツツジかサツキ?」
「六月にさ。芸術ホールで学生展ってのがあるんだ」
「え?」
「それに提出する作品も、何を描こうか考えてたんだけど」
「は?」
「ん。いずみ姉の話、いいヒントになった。サンキューな!」
「えっと、それはどういう」
「春の部展は桜とツツジにするよ」
「あ……そう」
「んじゃ、図鑑借りてくぜ」
 パタン。ばたばたばた……

「何だったの? あの子」

 光源氏と藤壺。
 万世と千歳さん。
 なんてからかい甲斐があって絵描き心をくすぐる暗合! 面白いネタができた。これは描くっきゃない。近いうちに、千歳さんからモデル写真を借りてこなくっちゃな。
 万世のやつ、どんな顔するだろう? 六月の学生展が楽しみだ。

≪back  next≫



≪ナハトムジークtopへ  ≪indexへ