「リンコレッタは、ヒュルストーのことをどれくらい知ってる?」
「なによ急に?」
 「アーレインを探しに行ってくるから先に夕食をすませていろ」と言ってヒュルストーが出ていった後。ドレスをクローゼットに片づけているリンコレッタの背中にアイルは問いかけた。
「いやあ、どれくらい知っているのかなと思って」
「ヒュルストー様はわたくしのお父様の弟でしょう」
「それだけ?」
「わけあって、ヘーデンに逃れてきたのでしょう?」
「それだけ?」
「……アイル、あなたいったい何が言いたいの?」
 クローゼットのドアを力いっぱいに閉めてリンコレッタは向き直った。
「ヘーデンのお館を出たときからずっと変だわ。何だか考えにふけってばっかりで、全然動かないんだもの。そうかと思えば、今度は何を言い出すの? アイルはもっと何かを知っているとでもいうの?」
「知っていたのではなくて、気づいたんだ。だいぶ前にね」
 アイルはベッドに座って窓の外を見遣った。
「ヒュルストーは君のことを大切に思っている。だから傷つけないようにって、秘密を守りぬいて隠しとおすつもりでいたんだろうね。だけどアーレインが来てから、ヒュルストーの守りは甘くなったんだよ。アーレインには秘密を話したみたいだから」
「秘密って、なんだというの」
「リンコレッタが知る必要はないことなんだよ」
「そこまで言っておいてわたくしには教えないつもり? 許されると思って?」
「ふふ。君は伯爵家の令嬢だものね」
「そうよ。養子同然とはいえ結局わたくしの家の居候でしかないあなたには、わたくしにきちんと全部教えなくてはならない義務があるの」
 いきまく彼女にアイルはにっこりと微笑んだ。
「だったら、もしも……もしもだよ? 僕がひょんなことから皇王になったりしたら君はどうする? 今は居候にすぎない僕だけど、そんな僕のお妃になるつもりはあるかい?」
「それとさっきの義務といったいどういう関係があるの」
 頬をたちまちくれないに染めてリンコレッタは叫んだ。
「僕が皇王になったら、ヒュルストーを助けてあげられるんだよ」
「アイルが皇王になるなんて、あるはずないのに。王太子のルバート様がいらっしゃるじゃないの」
「だから、もしもだよ」
「おことわりよ」
 両頬を手のひらではさんで、彼女はうつむきながらまくしたてた。
「あるはずのない話なんてたいがいにしてちょうだい。皇王になったアイルなんて、アイルじゃないわ。それに、アイルがいなくなったらわたくしの木苺の紅茶を誰が入れてくれるというの? 皇王様にお茶をつがせるわけにいかないでしょう。メリルが入れた紅茶なんて、濃すぎてとても飲めたものではないのよ」
 アイルは真っ赤になっているリンコレッタの様子に声を立てて笑った。はなはだ失礼きわまりないと、リンコレッタはそっぽを向いてしまった。
「……ごめん。でも、大丈夫だよ。僕は皇王なんかにならないから。ヒュルストーの件はアーレインにまかせることにする。皇王どうこうなんて、もう考えないから」
 立ち上がって歩み寄っても、彼女は振り向こうとはしなかった。すねたままのリンコレッタの正面にまわりこんで、アイルは赤い額にキスをした。
「君が言うように、僕はヘーデンのアイルだものね」



≪目次に戻る     ≪indexに戻る               <前へ  次へ>