小鳥の陽気な歌が聞こえる。柔らかい紅茶の香りが、何度もたわむれるように鼻先をかすめる。風が軒先につるされた乾燥中の薬草束を揺らし、ひょうと鳴った。そんなのどやかな質素な小屋の中で、二人は微動だにせず向かい合っていた。
「おまえも、イリューシオンで暮らさないか?」
 そう告げたあと、彼女のまつげが何度も上下するのを、ライナスはただ黙って見つめていた。アーレインは言われた言葉の内容を懸命に咀嚼(そしゃく)しているらしかった。ティーカップを両手のひらで包むようにして、前を見たままその緑褐色の瞳をまばたかせている。彼女はいったいどこまで言葉の意味を噛み砕き飲み込んでくれただろうかと、ライナスはただ気を揉むしかなかった。
 彼女はどちらかといえば、賢しい人間の部類に入るのだろう。動機は弟を救うためという強い思いに突き動かされたからであって、純粋な知識欲ではなかったが、独学で「本質」と「知恵」に迫る魔術を習得したのだ。彼女の自己評価がどうであれその実力はおそらく、何年も師について魔術を学んだはずの学院研究生をも凌駕しているに違いない。また、頭の回転が速いこともたしかだ。アルソレイムの舞踏会など、礼節をもって振舞わねばならない場で繰り広げられる貴婦人やご令嬢との会話を考えてみても、アーレインは、機知だけで言えば彼女らに引けをとらない。
 そのアーレインが、たっぷりと時間をかけた末にどのような返答をよこすのか、ライナスは気が気ではなかった。彼女が物事を深く考えない一介の町娘であったなら、どんなに気が楽なことか。しかしそれは彼の本意ではないのだから仕方がない。
「……ライナス」
 どれほどの間があっただろうか。ようやく沈黙をゆるりと破り、彼女の声が彼の鼓膜を震わせた。アーレインが軽く右側に首をかしげると、黒髪のひと房がその首筋をすべりおりる。審議会に引き出された罪人が裁きが下るのを待つような気持ちで、ライナスは彼女の言葉を待った。アーレインは手にしていたカップをポットのそばに寄せ、小さく息をついた。
「……イリューシオンには、私の居場所などないでしょう?」
 「はい」でも「いいえ」でもない、ライナスが予想だにしていなかった疑問符つきの答えが、彼女の口から返された。いつもならば歯切れよく耳に心地よいはずの彼女の声音に、どこか痛々しく苦い何かがにじんでいる。イリューシオンには、私の居場所などないでしょう?――何を言っているのだ。今度は、ライナスのほうが目をしばたく番だった。
「どういうことだ?」
 居場所がないとは何を意味するのか。これは芳しくない返事の類に入るのだろうかと思うと、テーブルの上で組んだ彼の指先にも無意識に力が入った。固く組まれたライナスの指をちらと見遣って、アーレインは唇を噛んだようだった。彼女は言った。
「私は、入寮を許された学院の研究生でもないし、ルバート様から爵位を授けられた貴族でもない。平民街に住まいを借りるのだって、首都ではものすごくお金がかかるのよ? ――そりゃあ、魔術の勉強はもっとしたいし、だから首都の学院はずっと憧れだったけれど、学院の入学試験を受けるにしたってまだ手元には資料もないもの。何の理由もなくたいした身の上でもない私が、イリューシオンで暮らせるわけ、ないじゃないの」
「ちょ、ちょっと待て」
 眼前の少女がとんでもなくまわりくどい勘違いをしているのではないかと思い、ライナスはあわてた。
「俺の言った意味が伝わらなかったのか?」
「母国語を日常生活に支障ない程度に理解する自信はあるつもりよ」
「だが、伝わっていない」
「ほかにどう解釈しろというの」
 真顔でそう返すアーレインに、ライナスは頭をかかえたい気分だった。勘違いへの疑いは確信に変わった。一世一代の覚悟を決めて口にした言葉への返事がこれでは、あんまりではないか。納得できるはずもない。
「ほかにも解釈のしようがあるだろう!」
「私の思考回路では無理だわ」
「おまえは一番大切なところを失念するきらいがある。おまえの弟に関する件でもそうだった。さらわれたとは言いつつも、薬草園の魔女にさらわれたのだというところは最後の最後まで言い忘れていたのだからな」
「ハティのことは今回とは関係ないでしょう!」
「アーレインが忘れてはならないことを、失念しているという点では同じだろう!」
「いったい、あんたは何が言いたかったのよ?」
 思わず立ち上がって畳み掛けると、彼女も負けじと立ち上がり噛み付いてきた。その際に膝がテーブルの足にぶつかり、カップの中の紅茶がこぼれそうなほどに揺れた。彼女の強いはずの双眸はどこかしら傷ついたような色を帯び、明らかに苛立っているにもかかわらず今にも泣き出しそうだとライナスは感じた。しかしそのオリーブ色の目から雫がこぼれ出ることはなく、アーレインはしっかりとした口調でまくしたてた。
「おまえも首都で暮らさないか、だなんて、まるで一緒に暮らそうって言ってるみたいに聞こえるじゃないの。そんなの、もうできるわけがないってわかりきってるでしょう? ライナスはイリューシオンにお屋敷を持つ公爵様だし、私は一介の田舎娘だわ。だから、この解釈は真っ先に却下したのよ。そうとなればあとは私がイリューシオンで暮らすことになる理由なんて、学院に籍を置けるようになるか否かくらいだわ。それにしたってまだ入学試験の詳細なんてわからないままだし、正式な手順を踏めば試験手続きだけで半年はかかるって話よ。今すぐどうこうできないことくらい、わかるでしょう」
 一瞬、沈黙が降りた後。ライナスは思わずゆるみそうになる口端を手で隠し、ぽそりとつぶやいた。
「…………なんだ。伝わっているんじゃないか」
「何がよ?」
 ライナスの反応が気に入らなかったのか、彼女のまなざしは本気で険悪になりつつある。彼女の眉間に寄せられた不機嫌な皺を眺めながら、彼はひとつ咳払いをした。
「二年前、薬草園が燃える中でおまえは俺に何と言ったか覚えているか」
 たずねられた途端、彼女のこぶしがこれ以上ないというほどに固く強く握り締められた。何かからもたらされる痛みに、耐えようとするように。
 冷め切ってしまったらしい紅茶からはもはや香りが立ち上ることはなく、冷たく澄んだ紅い液体は、ティーカップの中に収まっているにもかかわらず所在無さげに見えた。
「覚えてるわよ」
 答えたアーレインの声はかすれていた。はつらつとしていないそのかすれた答えが、ライナスはひどく気に入らなかった。
「ではどうして、忘れたように振舞うんだ? どうしてできるわけがないだなんて、そんなことを吐かすんだ」
 一緒に生きようと言ったのは、おまえだったのに。
 その言葉に、俺がどれほどに救われる思いだったか。おまえは知らないだろう。
 腹の底にさまざまな感情が渦巻き、さざめいている。どれほどの思いでディッセルベーンまで帰ってきたかということを、この少女はきっと理解しないのだろう。ライナスは語気を強めて、アーレインの鼻先にまで詰め寄った。
「おまえが仮に一介の田舎娘だったとしても、どうして俺の屋敷で暮らすことに問題がある? ないだろう。学院を持ち出してまで、ほかに理由を探す必要などないじゃないか」
「問題大ありよ!」
 鼻先を突きつけ返して、アーレインは息巻いた。
「ライナスはそのうちに必ず、育ちの良い貴族のお嬢さんを奥方にもらうことになるでしょう? だって、皇王の信任も厚い公爵さまだものね。爵位のある方のご令嬢でなくてはお相手につりあわないわ。でも、公爵位にふさわしい身分の奥方を娶ったなら、私は一緒にはいられないでしょう? 地位も肩書きもない半端者の若い娘がお屋敷にいては、奥方に変な誤解をさせてしまうといけないもの。それとも、私を妹だと言って奥方に紹介して残らせるの? もしくは台所の下女にでもして住まわせる? ……そんなの、冗談じゃないわ」
 冗談じゃないわよ、耐えられるわけないじゃないの。だから私は、薬草園の魔女と同じように、一生独身を貫き通して魔術業に励むって言ったのよ。あんたからもらった勲章を誇りにして、一人で生きて行こうって思ったのよ。
 ひとしきり言い終えると、アーレインは奥歯を噛み締めて視線をそらした。傷つきながらもそれをさとられまいとして懸命に狩人から傷を隠そうとする野鳥のように、その横顔は曲がったところなどなく、ただまっすぐすぎて、愚直で美しかった。
 その愚直に握り締められた拳骨を、ライナスは何も言わずに手に取った。考えてもみなかったの彼の行動に不意をつかれたせいで彼女は振り向き、双眸は見開かれた。その目は驚きに丸くなりながらも、器用なことに、この期に及んでまだ何か言いたいことがあるのかという険を少なからずはらんでいた。
「奥方にふさわしい女性が見つかって、婚儀の日どりが決まったなら使者でも立てて教えて頂戴ね。花でも紙ふぶきでも、まじないでこれでもかというほどに降らせてあげるわ」
 まなざしだけでなく言葉にもこれでもかというほどに険が含まれていたのだが、ライナスは応酬しなかった。
 その代わり、握り締められたそのこぶしに――彼女の手の甲に、静かに口付けた。夜会ではそこかしこで見られるなんでもない挨拶の仕草だが、アーレインを黙らせるには効果てきめんだった。
「……初めに言うべきだったのかもしれないが」
 そっと唇を離し、しかし手は放さないままで彼は顔を上げた。
「俺は、砂糖菓子みたいに甘ったるくて扱いにくかったり驕慢と誇りを履き違えていたりする都貴族の令嬢を伴侶に選ぶつもりなど、毛の先ほどもない」
 毛の先ほども、露のかけらほどもない。公爵とはいえ望まぬ婚姻を強いられるほどの強大な権力を持っているわけでもなく、これから得ようとしているわけでもない。政略的な思惑のために妻を迎えるくらいならば、それこそ薬草園の魔女に習って独身を通し、ハーティスのような養子をもらったほうがましだ。
「――――だから、おまえは安心して俺と一緒にいろ。アーレイン」
 彼女の握り締められた手をライナスが手のひらで包むと、アーレインの目見からぽろぽろと棘が抜け落ちたように見えた。
 しかし次の瞬間。その手のひらはあられもなく振りほどかれ、アーレインは扉の外に飛び出して行っていたのだった。



≪目次に戻る     ≪indexに戻る               <前へ  次へ>