「いい? 絶対に絶対よ。少しでものぞいたら承知しないんだから」
 アーレインはくどくど念をおすと、ライナスを廊下に残したまま自室の扉を閉めた。ぴしゃりと隔てられた扉の向こう側から、ライナスの足音が、後ろ髪引かれる思いながらもゆっくりと遠ざかっていくのがわかった。
 魔術の領域にライナスが入ることはできない。アーレインの集中力が乱されてもいけないし、何より、皇王妃の魔術が解けて人間の姿にもどった際にもしも身に何もまとっていない姿だったなら――それをライナスが目の当たりにしてしまったなら――あまりに残酷だ。おたがいにとって。
 ルバートは先ほど、ライナスによって半ば無理やりにアルソレイムに帰された。
 新年の賀の開宴が刻々と近づいている上に、ルバートもまた、ライナスと同じで魔術の神秘を知りえないのだ。それに皇王である彼には、ただ部屋から閉め出されて解呪を待つより他に、やらねばならないことがある。
 アーレインはひとつため息をつくと、ヒメネズミの姿になってしまったエリオノーラ妃と向かい合った。ヒメネズミは不安げにピンクの鼻を細かく動かして、ちっぽけな前足で顔のまわりをぬぐったり、身震いしたりしていた。その姿がとてもいじらしく、あまりに憐れなので、アーレインは思わずうっすら涙ぐんだ。
「エリイ様。私がきっと、もとにもどしてさしあげます。ですから、多少のご無礼はおゆるしくださいね」
 ヒメネズミはつややかにうるんだいたいけな瞳で、アーレインを見上げてうなずいた。なんとも愛らしいが、さっそくアーレインは無礼なことを始めねばならなかった。
 ヒメネズミの小さな体を掴んで(掴んで!)、目を閉じ、手のひらと指先に神経を集中しながらネズミの皮膚、毛並み、鼻面、尻尾、あらゆる場所に触れた。百年、二百年前の古式の魔術に縒り入れられた不協和音のような響きが、ぴりぴりと伝わってくる。ヒメネズミはくすぐったいらしく手の中で暴れたが(エリオノーラ妃が暴れていると思うと、なんともいたたまれない気分になった)、取り落とすわけには行かなかった。タイル地の床に激突してしまえば、打ちどころが悪ければ最悪の事態に陥ってしまう。
 眉間を針でつつかれるような感触と浅い痛みを覚えながら術の性質を探っていたアーレインは、ふと、奇妙な感覚に触れて手を止めた。
――新しい……?――
 複雑に編み上げられた術式は、初めの読みどおりに古式の変成術に間違いないが、施された年代がそう古くはないことに――いっそ新しいことに――気づいて、彼女は息をのんだ。遺跡の地層を調査すればその遺跡が生きていた年代がわかるものだが、魔術も丹念に調べていけば、呪(まじな)われた時期を推定することができる。
 アーレインは、暴れるのをやめてじっとこちらを見返しているだけのヒメネズミに絡み付いている魔術の糸を透かし見ようとして目を細め、唇を噛んだ。
――この魔術は現代のものではありません。少なくとも、百数十年から二百年以上前に紡がれた魔術です。今はすでに失われたはずの韻律が、術の糸に縒り込められています。おそらく、アルソレイム宮殿のどこかに秘められていた魔術が――昔、政争がたえなかった頃に、それぞれの派閥のおかかえの魔術師たちが政敵を打ち滅ぼすために宮殿内に仕掛けた魔術が――何かのはずみでエリオノーラ様に降りかかってしまったんだと思います――
 先ほどルバートに示した見解の半分は間違っていたのだと、認めざるを得なかった。
 術はたしかに古式だが、その術が紡がれた時期が新しすぎる。たとえば、数百年前の建築を、当時の工法で現在の原材料を用いて復元したように。
 これは、いにしえの魔術が誤作動したのではない。いにしえに仕掛けられた魔術に見せかけた′テ式の術を、何者かが皇王妃に、今日けしかけたのだ。それもみずからは姿を現すことなく、何か悟られぬように、卑怯な手段を使って。
 その何者か≠ェ何者であるのかは、為政者ではないアーレインにはわからない。外国の諜報機関なのかもしれないし、皇王家に反発する一部の貴族かもしれない。もしくは――クーレウスのときのように塔に眠る皇子≠フ秘密を探ろうとする魔術師たちの一味かもしれない。皇王夫妻と懇意であるアーレインに彼らが叩きつけた挑戦状だととることもできる。
――考えすぎだといいのだけど――
 考えすぎに違いないと、アーレインは思い込もうとした。けれども、クーレウスの一件と考え合わせれば考え合わせるほど、つじつまが合うのだ。
 現代ではすでに失われているはずの韻律が生きていた最後の時代。それはつまり、塔に眠る皇子とおぼしき亡国の皇子が眠りについた時代でもある。そしてミラスティア学院の研究者であれば、古式魔術についてもくわしいだろう。学院には古語体で記された石版の解読や、古き時代に発達し栄華を誇ったはずの古式魔術の復元に特化している部門もあるくらいなのだ。
 失われたとされた古い魔術の韻律が復元されて、それが災難となり皇王妃を襲っている。アーレインには、地下の牢獄につながれて囚人となっているはずのクーレウスの影が目の前にちらついて、この事態に四苦八苦している彼女らを嘲笑っているかのように感じられた。
 その影を、激しくかぶりを振ることで振り払うと(激しく揺られてヒメネズミが細く悲鳴をあげた)、彼女は改めて目の前の難解な術に集中した。
 網のように絡み合い、結び合い、締め上げている魔術の糸を一本一本切り離していくのは至難の業だが、できないわけではない。ひとつ間違えば皇王妃を危険にさらすことになるが、それでもやり遂げないわけには行かないのだ。アーレインはハルクメニア教授の講義を思い出しながら魔術の結び目、縒り糸の手ざわりを確認し、いざ解呪に踏み入ろうとした。
 踏み入ろうと、した。
 が、その寸前で踏みとどまった。その魔術の網の性質が、寸前にわかったのだ。
 ヒメネズミを取り巻く嫌らしい魔術の網は、例えるなら、木綿製でも絹製でもなかった。木綿や絹のような魔術であれば、鉄のはさみのごとき解呪でやすやすと切り離し、捕らえられたヒメネズミを解放することができる。しかしこれは、鋼製の綱のような魔術だった。鋼に鉄のはさみではかなわない。反対に砕かれてしまう。
――始めるよりも前にわかってよかった――
 アーレインは額にどっと噴き出した冷や汗を拭き、改めてエリオノーラ妃に向きなおった。
 いまやアーレインの目には、白々と冷たく輝く鋼のような網がヒメネズミの華奢な体躯に絡み付いている様が見えていた。
「解呪だけが、方法ではないわ」
 アーレインは自分に言い聞かせるように口にした。ヒメネズミはきょとんとしている。
 おとなしくなったヒメネズミをそのままテーブルの上にのせると、「絶対にそこから動かないで下さい」とエリイ妃に言い置いて、アーレインは深々と息を吸い込んだ。
 与えられた知識には頼らないことにした。見聞きして身につけた知識にも頼らないことにした。今は感覚だけが命綱であり、もっとも信頼できるものだ。
 耳たぶから指の先、足のつま先までの血管という血管、神経という神経を意識し、アーレイン=メリッシをつくりあげている微小な粒すべてを感じた。また、アーレイン=メリッシの形にとどめている力から微小な粒を解放し、解放されたそれらをすぐにひとからげにして、こぶしひとつ分の大きさにまで刹那のうちに収縮させなければならなかった。肉体の粒だけを解放し、収縮させているあいだに意識は別のところで変化させることなく保つという作業は、想像以上に骨が折れた。けれども時間に換算すればそれはあっという間のことで、アーレインの意識は大人のこぶし大のネズミの肉体の中にたちまち吸収された。
 アーレインは人間であった自分の体を微細な粒の段階から変成、再構築し、ネズミに作りなおしたのだ。カラスから馬を引き出すよりも、むしろやりやすいかもしれない。再構築するのは自分の体であって、別のものをまた別のものに変化させるときよりも把握しやすいのだから。
「ちゅう」
 アーレインは漆黒の毛並みのヒメネズミとなった自分の姿を、丹念に確認した。心臓は正常に脈打っており、尻尾もきちんとした長さがある。耳の先から桃色のつま先にいたるまで不調を訴えている箇所はない。椅子によじのぼって鏡台をのぞきこんでみたが、鏡の中から緑褐色のガラスのような目でこちらを見返しているのも、きちんとした身なりの黒いヒメネズミだった。
 ひとつ気になることといえば、先ほどまで着ていた服がくたくたと床につくねられていることだった。……やはり衣服までは、どうにもならないらしい。
――ライナスと陛下を同席させなくて正解だったわ――
 人間の姿にもどるのは、考えていたよりも簡単だった。とてつもなく小さく収縮させられている粒という粒が――人間の大きさからネズミの小ささまで縮めているのだから、窮屈で当然だ――もとにもどりたくてうずうずしているのがわかる。エリイ妃のように魔術の網で絡められているわけでもないので、アーレインは先ほどの手順を逆にたどり、にぎりこめられていた真綿が放たれてふんわりふくらむように、またたく間にもとどおりの姿にもどることができた。
 手早く服を着るとアーレインは引き出しから、油と炭粉を練りあわせた木炭筆を取り出した。床からラグやカーペットのたぐいを蹴飛ばしてとりのけ、タイル地を広くむき出しにする。むき出しの床に腕を広げた程度の直径の大きな円をえがき、その内側にまた円をえがき、古語体でびっしりと結界術の文句を書いた。その円の中央にエリオノーラ妃をちょこんと立たせ、アーレインはよくよく言い聞かせた。
「エリイ様、決してこの円から出ないでください。この円陣はエリイ様を構成しているとても小さな粒たちを外に逃さないように守ってくれる壁の役割をはたしますから、はみ出してしまえば、その粒は、一気に霧散してしまうかもしれません。……あ、そんなにおびえなくても大丈夫です。ここから出なければ、絶対に大丈夫ですから。本当はこんな結界、なくてもできないことはないんですけど、万が一のことを考えての措置だと思っていただければ結構です。はじめて、よろしいですか?」
 ヒメネズミは、必死の形相で何度も何度もうなずいた。
 自分の意識で統御できる自分の体でない分、自身を変成再構築するときよりも数倍難しいはずだ。そのうえ魔術に捕らえられているのだから、なおさらだ。けれども複雑怪奇な鋼の魔術を一本一本解除してゆく解呪よりも、エリオノーラ妃をヒメネズミから人間に再度変成再構築してしまうほうが手っ取り早く、また、アーレインの気性にあっているのだった。
 綱と網のあいだには必ず隙間がある。アーレインは魔術の網の隙間からヒメネズミの形に押し込められている皇王妃の粒を慎重にすくい出して、円陣の中に解放し、人間のかたちをとりもどせるように手を貸した。頭がくらくらしたが、ここで気をぬくわけにはいかない。
 籠から解き放たれた鳥が大喜びで旋回するように、皇王妃を構成する粒も円陣の内側をゆるやかに旋回し、やがて、アーレインの魔術にうながされて、人のかたちをぴたりと築き上げた。
 皇子を一人生んでいるというのに、はかなげな少女にしか見えないエリオノーラ妃が円の中心に現れた。
――真珠のような肌という表現は、このお方のためにあるのだろう――
 アーレインはぼんやり思いながら、手近にあった長椅子からソファカバーをはぎとって、皇王妃の華奢な肩と背を包み込んだ。
 そして倒れた。魔術と神経の使いすぎだということがわかっていたから、自分で心配はしていなかった。
 それでもエリオノーラ妃は大いに心配してくれたようで、人間のものに戻ったばかりのかぼそい腕で、倒れているアーレインを抱き起こしてくれた。
「ああ、アーレイン! ありがとう、ありがとう、ありがとう! わたくし、無事にもどれてよ。この通り傷ひとつなくてよ。だからあなたもしっかりして頂戴! だれか、だれか! いますぐ女中を呼んで頂戴!」
 数十秒後。ソファカバーをまとっただけの皇王妃に部屋着が供され、アーレインはライナスによって寝室へと運び出された。



≪目次に戻る     ≪indexに戻る               <前へ  次へ>