閑話

「ヴァーゼッタ」
 彼女は、ひとつ年下の弟を睨みつけた。姉上と呼べと、何度言ったらわかるのだ! 姉上と呼ぶまでは返事をしてやるまい。ヴァーゼッタはむくれて、つんとそっぽを向いた。
「ねえ、ヴァーゼッタ」
 小さな足音が近づいてくる。栗色の髪がぴんぴん跳ねる様子や、ピンクに染まった頬、きらきら光るオリーブ色の瞳が目の前に浮かぶようだ。つい振り返りたくなる気持ちをおさえて、ヴァーゼッタはふくれっつらのまま、ソファで膝を抱え続けた。
 十歳になったヴァーゼッタは、まだ時折ではあるが、両親と一緒に公の場所に連れて行ってもらえるようになっていた。父も母も、不思議なことにきらびやかな社交会をあまり好いてはいないようであったが、ヴァーゼッタにとって、美しいドレスや宝石で着飾った貴婦人、繊細な彫刻がなされた装飾等を下げる騎士たちの集う華やかなパーティは憧れの場所だった。昼間にもよおされる社交会には、ヴァーゼッタと同じ年頃の貴族令嬢や令息を見かけることができる。彼らは兄弟で連れ立ってきている場合も少なくなく、それをヴァーゼッタはうらやましく思っていた。彼女にはリオネル、ユーラウトという二人の弟がいるが、ユーラウトはまだ五歳で幼すぎるし、ひとつ違いのリオネルはいろいろと問題が多い。その問題のひとつが、社交会への参加を許されているほかの令嬢令息たちは姉や兄のことを敬意のこもった口調で「お兄様」「姉上」などと呼びかけるのに対し、リオネルは敬意や尊意のかけらなどなくヴァーゼッタを「ヴァーゼッタ!」と呼び捨てることなのだ。
――お父様もお母様もそんなリオネルに苦笑するばかりでお叱りにならないし、あんなふうな礼儀知らずじゃ、社交会に連れて行けないじゃないの――
「……怒ってるの?」
 おずおずとたずねる声がする。
「怒ってるわよ!」
 つい振り向いてしまってから、しまったと思った。オリーブ色の双眸をうるませてしゅんとしおれたリオネルを目にしてしまえば、特別かわいらしくて放っておけるわけがないのだ。ヴァーゼッタは母と父の容貌を足してちょうど二で割ったような面立ちで、どことなく険のある目見を実は気にしているのだが、リオネルは純粋に父親似で面づくりがすっきり整っている。その端整な口もとが引き結ばれて、かたちのよい目が涙をたたえ、眉が情けなく下がると、途端に一歳も二歳も幼くなったように見えて、たまらなく愛らしく映るのを、この弟はわかってやっているのだろうか。だとしたら、とんでもない悪魔だ! ヴァーゼッタは思いながらも、ソファから飛び下りてリオネルの両手を取った。
「いいこと? いつも言ってるでしょう? 私のことは、ちゃんと姉上って呼びなさいって。呼び捨てにするのは、とってもおぎょうぎが悪いことなのよ」
「でも、でもヴァーゼッタは、僕のことリオネルって呼び捨てにするでしょう?」
「お姉さんが弟を呼ぶときはそれでいいの。でも、弟がお姉さんを呼ぶときは姉上、じゃなくちゃだめなの」
 リオネルは納得のいかない様子で、唇をとがらせる。
「だけどおかしいよ。母上は父上のこと、呼び捨てにしてるのに。四つもお年が違うのに。僕とヴァーゼッタはひとつしか違わないよ」
「お父様とお母様は兄妹ではないからいいの」
「変だよ、そんなの」
 ぽたり、とオリーブ色の瞳からつま先にしずくがひとつ落ちた。ヴァーゼッタは自分がとんでもない悪者になってしまったような気がして、あわてた。
「リオネル、泣かないの!」
「だって、変だもの。そんなのおかしいよ。僕だってヴァーゼッタの名前、呼びたいのに」
「泣くようなことじゃないじゃないの」
「だいじなことだよ!」
 ヴァーゼッタはほとほと困り果てて、何とか泣きやませる方法はないものかとおろおろし、リオネルの頭を何度も撫でた。それでも絨毯の上に涙のしみは増えるばかりで、とうとう彼女は音をあげた。
「わかった、わかったから! 私のこと、ヴァーゼッタって呼んでいいから! 泣きやみなさいよ。私がリオネルをいじめたってお母様に怒られるじゃないの」
「ヴァーゼッタぁ」
 ひしと抱きつかれ、ヴァーゼッタはすっかり戦意を失って、リオネルが泣きやむまで頭を撫で続けてやった。この分ではいつまでもリオネルに「姉上」と呼ばせられないと半ばあきらめ、半ばまあいいかと思いながら。



≪目次に戻る     ≪indexに戻る               <前へ  次へ>