マンティコアの囲われた牧に出入りするようになってから数日がすぎた。今となっては、首都に思いを馳せる機会がうんと減っていた。アゼルの日常は教堂でもフィルガルタの屋敷でもなくなり、毎日がルシフィエとマンティコアとそれに属する考えごとのいずれかの組み合わせですぎていった。
 その日。アゼルは平屋の自分の部屋でベッドに転がりながら、マンティコアとは何たるかをひとり延々と考え続けていた。
 ユーベリウスがアゼルの騎士になったばかりの頃に一緒に見た図鑑にマンティコア≠ェ載っていたような覚えがある。しかしそれは鳥の姿をしてはいなかった。まがまがしい、悪魔のような姿をしていたはずだ。ヒヒの頭、獅子のたてがみ、こうもりの翼のように体を覆う赤黒い皮膜は薄く、あばらを浮かせている。四肢は虎かと見まごうほどに太く、尾の先には毒針があるという。
 牧の中にいる、どこかかわいげのある巨鳥たちとは似ても似つかない怪物――それが、図鑑とアゼルの記憶の中のマンティコアだった。恐竜はかっこいいが、マンティコアはまったくもってみにくいと幼かった彼女は思ったものだ。しかもこの化け物は人間の肉が大好物で、くさい息を吐くときている。汚らわしいことこのうえない。
 マンティコアだけでなく、炭焼き小屋の地下でのできごとも気にかかっていた。ずらりと並んだガラスの容器。その中に満たされた黄褐色の液体。本当は足を踏み入れてはいけない場所であったのだと、今ならばルシフィエの言葉と表情を思い出すにつけてアゼルにもわかった。だが、なぜ踏み入ってはいけないのだろう? それはわからなかった。巨鳥マンティコアと不気味な地下室が、アゼルの脳裏でぐるぐると渦を巻いた。
「アゼル、入ってもいいかい?」
 ノックと共にルシフィエの声が響いた。はあいどうぞと気のない返事をして、アゼルはのろのろベッドから起き上がった。入ってきたルシフィエは相変わらずの軽装で、このところ天気がよく蒸し暑いせいか袖を肘のところまでまくり上げている。
「寝てた?」
「ううん。転がってただけ」
 アゼルが答えると、彼は苦笑した。
「ブラッケンドゥルグは退屈かい?」
「そんなことはないわ。退屈するどころか、腑に落ちないことがたくさんありすぎて、考えごとする材料にはことかかないくらいよ」
 再びシーツにばたりと倒れ、伸びをする。こんな怠惰な姿勢でいるところをイギーに見つけられでもしたら、お小言の嵐が降ってくることだろう。しかしここにはイギーもいないし、母もいない。夜会にひっぱりだこでいそがしい妹もいない。首都フィルガルタではあわただしく、規則正しく過ぎ去る時間が、ブラッケンドゥルグの森に抱かれた平屋では銀の水盆にすくいあげられた水のように、穏やかに、ところどころでさざなみをつくるだけで、一向に過ぎ去ってゆく実感がないのだった。
「フィーは、私に何か用事?」
「いいや。特にこれといったことはないんだけどね。ただ、アゼルがどうしているかと思って。退屈さに窒息死してしまいそうだというなら、また牧に出かけてもいいかなとは思ったけれど」
「大丈夫、退屈で死ぬ心配はしばらくないわ。考えることがいくらでもあるの」
 ゆっくり仰向いて、蚊帳越しに天井を見つめる。ベッドのへりに腰掛けたルシフィエは首をかしげてまばたいていた。風にかすかに揺れる蚊帳をもう一瞥して、アゼルは軽く目を閉じた。
「フィーは……ユーベルが殺されたんだと言ったわね。事故ではなくて。でもその根拠を、どれだけ待っても教えてくれない。私があんたについてきたのは、ユーベルが死ななくちゃならなかった本当の理由を知るためなのに。イルヴェラントへはいつ出発するの? あまりに準備期間が長すぎるわ。私はもういつだって発てるのよ? それに、マンティコアについてもわからないことだらけなの。私が小さい頃図鑑で見たマンティコアは、あんな鳥の姿じゃなかった。この間の話では、大陸には野生のマンティコアがいるのよね? でもそれは本当はただの巨鳥ではなくて悪魔じみたマンティコアなの? あとは――――」
 ここ何日かのあいだずっと頭を悩ませ続けていた疑問の数々の列挙をアゼルが試みているうちに、彼女の上にうっすら影が降りた。日が翳ったのだろうと思い目を開けると、すぐ真上にルシフィエの琥珀色の双眸があった。
 アゼルは飛び起きた。――いや、飛び起きようとした。しかしそれができなかった。静かに両肩に当てられた手は思いのほか力強く、けれどもやさしくアゼルをベッドに縫いとめていた。逃げ道を探したが、背中の向こう側にはシーツと寝台の板しかない。自分の心臓が縮み上がっているのを、彼女は感じていた。皮膚も古びた陶器のように亀裂が入りそうなほどに硬直している。
 薄金色の両の目が、まっすぐにアゼルを見つめていた。それが赤褐色でないことにとてつもない恐怖を覚え、温かな赤褐色であればおのずと閉じられるまぶたがおびえきった小動物のそれのように、開ききったまま動かなかった。
 ルシフィエのやわらかな黒髪が、アゼルの視界を覆う天蓋のように頬にかかる。アゼルは指先どころか、炎色の眉の毛筋一本さえも動かすことができずに硬直していた。呼吸も忘れてただ一心にユーベリウスに助けを求めていたとき、額に――アゼルの額に、額が触れた。
 こつ、と皮膚越しに頭蓋が軽くぶつかり、そのまま時が止まる。アゼルのとび色の目のすぐ目の前にルシフィエの琥珀のような眼があり、彼の吐息が感じられる距離だった。
「ユーベリウスがどのように死んだのかを、今の今でも知りたいと思う?」
 額をつけたままで、射抜くような視線で、けれども穏やかにルシフィエが問うた。その問いかけと同時に、アゼルの混乱が鎮まった。心臓は普段どおりの歩調を取りもどし、引き絞られていた筋肉はほどよくゆるんだ。アゼルは意識的にゆっくりとまばたきをして、うなずいて返した。
「もちろんよ」
「――――わかった」
 ルシフィエの「わかった」は、うれしさと寂しさと悲しさを、同じ割合で含んだ絶妙な響きとしてアゼルには聞こえた。
「では、目を閉じて。僕がいいというまで、開けてはだめだよ」
 言われたとおりにアゼルは目を閉じた。すうと額が冷たくなったように感じられる。そのまま息をつめていると、突然、脳裏にあざやかな色彩が広がった。
 どこか塔の頂に、ユーベリウスがいた。漆黒の前髪の下にうかがえるのは赤御影のような褐色の瞳で、ユーベリウスに間違いなかった。機関員精鋭の隊服の裾が風に舞う。外壁の周囲にはかなりの強風が吹きすさんでいるのだ。塔には三角屋根に覆われた鐘がついていた。鐘楼である。イルヴェラントの鐘に違いない。アゼルは鼓動が速くなるのを感じた。
 強い風に黒髪をなぶられながら、ユーベリウスはしきりに塔の中を気にしていた。窓の向こうを透かし見ようとして、目を細めたり、瞳を凝らしたりしている。風に飛ばされぬように石積みレンガに爪を立てて、窓の向こう側に何かを呼びかけた。声が聞こえないのが残念だったが、その唇の動きで、彼が何と呼びかけたのかアゼルにはわかった。
 我が姫君、そこにいるのですか。
「――――!!!」
 次の瞬間、アゼルは声の出し方というものを忘れた。悲鳴の上げ方すらわからなくなった。悪夢からどうすれば醒めることができるのか、誰でもよいから教えてほしかった。
 風を切って現れたのは一本の矢だった。長弓で引くにはあまりに短く、羽根の小さな、まったく実践的な矢だった。貴族が好む狩猟用矢のような装飾の代わりに、何か、円筒形のものが付随した、それだけの矢だった。その矢が、鐘楼の壁面に手をかけて窓の中をのぞき込もうとしていたユーベリウスの背中をつらぬいた。一瞬、何が起きたのかわからなかったらしいユーベリウスは振り返り、息を飲み――――そして、塔から落下した。宙を掻いた手が偶然、鐘打ちの紐をつかみ、落ちるかっこうにまかせて揺れた。イルヴェラントの鐘が、アゼルの頭蓋の内側いっぱいに鳴り響いた。

 我が姫君、お聞きください!
 あなたの騎士が鳴らす、イルヴェラントの鐘の音を!

 塔の下へ、下へ、下へ――……小さくなりゆくユーベリウスの声と姿に、背中に矢を突き立てたまま落ちゆく姿に、アゼルは半狂乱でもがいた。
 大きな羽ばたきの音が聞こえる。羽ばたきが近づいてくる。
 アゼルはルシフィエにしがみついていた。目を開けていけないといわれたのも忘れて、めいっぱいに見開いていた。ルシフィエは苦笑し、気がついたアゼルは呆然とした。ルシフィエが離れたので、くっついていた額が薄ら寒くなった。
 身を起こしてルシフィエは、自嘲するように言った。
「……あなたにこれ≠知ってもらってからでなくては、イルヴェラントに発てないと思っていたんだ」
 かちかちとアゼルの奥歯が鳴っている。 
「けれど、どうしても、見せる決心がつかなくて」
 汗ばむほどに暑かったはずの室温が感じられなくなり、腕も足も粟立っている。背の矢をみとめて見開かれた赤褐色の瞳が痛ましい――アゼルは、矢がユーベリウスの背に突き立つ瞬間が脳裏にこびりつき、その光景をもう一生忘れられないだろうということを悟った。
「今見たのは……なに」
 やっとのことで彼女は、震えたままだが、それだけ口にすることができた。ルシフィエはベッドのへりに腰掛け、みずからの頭を指差した。そして、しばし天井に視線を泳がせ――とても大切なことがらの、どこまでならばアゼルに話して聞かせても支障がないかを考えるような目をしていた。
「これは……僕ら%チ有の情報伝達手段なんだ。ガゼットも、グレイルも、リーリに至るまで、ブラッケンドゥルグに住んでいる者たちはみんなこういったことができる」
 ガゼットもグレイルも平屋住まいの陽気な青年で、ガゼットは大柄でがっちりしておりとても料理が上手く、グレイルは物静かだがよく気のつくたちで、優しい。リーリは……言わずもがな、アゼルを気分よく思ってはいないらしい少女だ。
「こういったことって……ユーベルの死に様を、人に見せるということ?」
 つい咎めるようになってしまった口調に、アゼルは自分で身震いした。我ながら、ぞっとする声だった。だがルシフィエは気にするそぶりも見せずに、ゆるくかぶりを振り、膝の上で手を組んだ。
「見聞きした記憶を、言葉や音というものを介さないで、直接的に相手に伝えるということだよ」
「フィーの記憶を……ユーベルが死んだときの記憶を……私が見たの?」
「そうだね」
 アゼルはくらくらする頭を支えながら起き上がり、ルシフィエの琥珀色の両目をのぞき込んだ。ルシフィエの瞳はまっすぐで、とても嘘をついているとも、故意にアゼルを騙そうとしているようにも見えない。
「あんたは――フィーは――ユーベルが殺されるところを、見ていたのね」
 たずねたのではなく、確認した。彼はうなずかなかったが、動かないのを肯定の意味としてアゼルは受け取った。だからこそ、次に問うた。
「あんたがユーベルを殺したの?」
 ルシフィエの瞳が大きくなった。何か弁明しようとしたのだろう、唇が薄く開いた。が、彼から弁明を聞くよりも先に、アゼルの鼓膜を打ち破らんばかりに、平屋のすぐ外で轟音がとどろいた。
 窓ガラスが割れ、ガラス片と木っ端が部屋の中に降りそそぐ。アゼルは爆風のような衝撃で吹っ飛ばされ、床に突っ伏した。受身をとる余裕がなかったので体を強く打ったに違いないと思ったのだが、さほど痛くはなかった。ルシフィエにかばわれていたのだった。
「ルシフィエ!」
 外でグレイルが叫んでいた。あの穏やかな物腰で物静かなグレイルが、切羽つまり、うわずった声で叫んでいた。
「アゼルをかかえて逃げろ! ガゼットやリーリ――みんなにも伝えてくれ。一刻も早くここから逃げろと!」
 ただごとではない。何とか立とうとしたが、アゼルは動けなかった。立ち上がる向きを変えても、重心を置き換えてみても、動けない。情けないながら、腰が抜けたらしかった。
 そんなアゼルに一言も声をかけることなくルシフィエは彼女をかつぎ上げ、窓から外に飛び出した。着地した場所からさして遠くはないところに、グレイルの姿があった。グレイルの周囲には、おびただしい量の黄褐色の液体が、どろりとして、そこかしこに水たまりを作っている。ルシフィエにかつがれたまま、アゼルは声に鳴らない悲鳴を上げた。振り向いたグレイルの腕が――利き腕であるはずの右腕が――肩からごっそりなくなっており、人間らしいしなやかな腕の代わりに、こわい毛に覆われた獣の前足が――おそらく虎の右前足が――すげ替わって生えているのを、見てしまったのだ。その前足のかぎ爪は、黄色の粘着性の液で、べっとり濡れそぼっていた。
「おまえのお嬢さんにこんなところを見せるな! ルシフィエ、早く行け!」
 グレイルが怒鳴った。グレイルが怒鳴るなど、考えられないことだった。ルシフィエの薄金色の瞳に一瞬迷いがかすめたが、その迷いが消えないうちにすでに、彼の足は地面を蹴って走り出していた。
「ドゥラ・コシュタで落ちあおう!」
 グレイルの声が風に乗って追いかけてきた。ルシフィエはドアから顔を出していたガゼットや、庭で騒ぎを聞きつけた仲間たちに事情を説明し、巨鳥の牧へと向かった。
「……何が、起きたの?」
「失敗したんだ」
 ルシフィエは端的に答えただけだった。


≪目次に戻る     ≪indexへ           <前へ  次へ>