大陸の大国フェデランには嫡出の王子が五人おり、カーリス・ヴェンティーヴァ・リュトラウスとの婚約をふまえてフィルガルタを訪れるのは末の第五王子、十四歳のティグリアトス王子であった。長男は王太子であり、次男は同盟国の王に乞われて次期王位を継ぐために婿養子に入り、第三、第四王子もそれぞれ近隣国の姫をもらい受けて公爵となることがすでに決まっている。まだ幼かったために将来が決まっていなかった末王子ティグリアトスもようやくこのたび、リュトラウス次期皇王カーリスの夫君となる道が定められたのだった。
 母国を離れてただひとり異国の地で生涯をすごすことになるフェデランの末王子をあわれと思わないわけではなかったが、だからといってそれは恋心に変わるものではなかった。同情が恋に変わるという図式は使い古されていささかすりきれ気味だけれども、カーリスにしてみれば、それらはまったくの別問題だった。
 今の彼女にとって一番の問題はアゼルの失踪であり、みずから王城を飛び出して探しに行くことができないのをうらめしく腹立たしくいらだたしく思っていたところであり、そんな折にも折、もたらされた婚約の話はとんでもなかった。父皇王を蹴飛ばし玉座の反対側の壁までふっ飛ばしたいという衝動に駆られたものの、それを実践しないのは彼女が皇太子としての自分のつとめを理解しているからだ。
 これは政治だ。カーリスの気持ちなど関係ない。恋もアゼルも関係ない。すべてはリュトラウスの安寧のため。
――けれど、本当にそうなのかしら?――
 施政者一族同士の婚姻というたいそう原始的で単純で手っ取り早い手段を用いなければ国を安泰にできない皇王など、ただの政治下手ではないか。カーリスにはそう思えてならなかった。
 だがそんな彼女の考えも、大声で吹けるものではない。あくまでカーリスは皇太子であり、玉座に座るのは父皇王なのだ。それにすでに交わされてしまった両国間の話の手前、フェデランの王子に会わないのは失礼に当たる。少なくとも形式上、賓客として丁重に王子を迎え、つつがなく王子の訪問を終えさせなければならない。
 婚約の件は、表向きにはまだ伏せられている。今回はひとまずの顔合わせだけの訪問で、フェデランのティグリアトス王子はよくあるような国賓としてフィルガルタの王城に迎えられた。
 カーリスは正装を余儀なくされ、髪を結い上げられ重たい飾りをあちこちにつけられて、しごく不機嫌のまま広間の玉座のかたわらにたたずんでいた。純白のレースをふんだんに使った淡桃色の、まるで砂糖菓子のようなドレスを着付けられそうになったのを彼女は断固拒否し、瞳の色が映える薄緑のシンプルなガウンを選んだ。チェス盤のような大理石のフロアには名のある貴族たちがずらりと並び立ち、大国フェデランからの重要な訪問者のために真ん中の道をあけていた。
 その貴族の列にはロンディール家の面々もあった。公爵夫妻、キャストンとクルゼイル、そしてムーンレーナ。アゼルだけがいない。アゼルがいなくなって以降はじめて姿を現した公爵夫人は明らかに面やせしており、美しいかんばせが青白く痛々しくて、カーリスはいっそ申し訳ない気分になった。侯爵令嬢のひとりすらてこずって見つけられない皇族の無力を、どうぞ呪って頂戴――。
 そうこうしているうちに、広間の両開きの扉は開かれた。ロンディール夫人をうかがっていたカーリスは素早く姿勢を正し、旗手や従者とともに入場してくるティグリアトス・フェデラン王子を待ち受ける。
 旗の影から、マントが揺れる。ほっそりとした袖が見え隠れする。ほの見えた面差し。かたちよいまっすぐの鼻梁、貴石のような双眸。
 さざなみが打ち寄せるように、しずくが波紋を広げるように、どよめきが起こった。カーリスも、かたちよい柳眉をわずかに跳ね上げた。広間の空気が変わる。まるで月の光が差し込んできたかのように。理由は簡単だ――――登場したティグリアトス王子が、想像や噂以上に、すばらしく美形だったのだ。
 銀の髪。額に頬にさらさらとかかり、白く秀でたおもざしを絶妙にふちどっている。大陸と諸島国家リュトラウスをへだてる大海のような、青い瞳。伸びきっていない身の丈は、カーリスと同じくらいだろうか。細やかな腕や足の長さがアンバランスといえばアンバランスではあったが、青年にはない少年特有のそのアンバランスさが、さらに彼の美しさを引き立てている。見ようによっては少女にも見えるはかなげな美貌は、雨に濡れた花のあやうさを思い起こさせた。
 自分がかなりの美貌であるということをカーリスは重々承知しているが、ティグリアトス王子もまた、その美貌に劣らない美少年であると認めて、カーリスはこっそり舌を巻いた。たしかに自分とこの少年が皇王とその夫君として並び立ったなら、さぞかしうるわしい眺めになろう。
 リュトラウス皇王が慇懃に旅の労をねぎらう言葉をかけた。王子の従者が皇王の言葉をフェデランの言葉に素早く訳し、王子がフェデランの言葉で格式ばったふうに答えると、それをまた従者がリュトラウス語に訳した。
 もちろんそんなまわりくどいことをしてもらわなくても、カーリスは大陸の言葉を知っている。皇族たるもの、数か国語の理解と使用ができなくてはやっていけないのだ。それはきっと相手も同じことで、フェデランの王子だって通訳よりも流暢にリュトラウス語が話せるにちがいない。
 やがてフェデランの王子は進み出て、母国の儀礼にのっとった大げさな身振りでひざまずき辞儀をして、カーリスの手の甲に口づけた。そして彼があたりさわりのない形式的な挨拶を述べると、時を図って楽団が舞踏の音楽を奏で出し、年配者は壁に寄り若きは広間の中央に踏み出して、ゆるやかにダンスが始まった。
「踊っていただけますか」
 当然のようにダンスフロアから離れようとしていたカーリスが顔を上げると、そこにティグリアトス王子の秀麗な顔があった。
 皇族たる者、ダンスの序盤から軽々しく踊るものではない。どっしりとかまえて、終盤に近づくころにようやく威厳を持って一曲踊るほどでちょうどいいのだと、カーリスは教えられてきた。特に皇女は、貴族の男をとっかえひっかえして長いあいだ人々の注目を集めるなど、もってのほかだ。
 それなのに、異国の少年は艶然ともいえる微笑を唇にのせて、こちらに手をさしのべている。
 カーリスの脳裏を、すさまじい速さで幾通りもの選択肢が飛び交った。しかしその中から熟考して最善のものを選びぬくだけの時間は、彼女の前には用意されていなかった。カーリスはさっと周囲に視線を走らせ、一瞬目を閉じると、さしのべられた少年の手をとった。ただダンスに誘われただけならば、いくらでも口実をもうけて逃れることができる。だが今カーリスは、十四歳の少年の目に、ただならぬ光を見たのだ。それは取引きや商談を持ちかける、交渉人の眼差しにちらつくたぐいの光だった。
「ありがとうございます。お噂を聞いているかぎりでは、僕はあなたがもっとお堅いかただと思っていました」
 カーリスをダンスフロアへといざないながら、ティグリアトス王子が言った。
「ですが本当のところは、こんなにも柔軟なおかただったのですね」
 カーリスは眉をひそめないように気を遣いながら、王子と向かい合った。痛いほどに、たくさんの視線が突き刺さるのを感じる。そりゃあそうだろう。皇太子が、リュトラウスが誇る才媛が、たった今出会ったばかり言葉もろくろくかわしていない異国の王子の手をとったのだから。
「どうしてそう言えるのです?」
「だって、僕の誘いに乗ってくださったんだもの」
 ティグリアトス王子は猫のように青い目を細め、つと唇の端をつりあげた。自分がどのように笑んだなら一番魅力的に映るかを、よくよく心得ているらしかった。
「僕はあなたが気に入りました。あなたなら、話をわかってくださりそうだから」
「誰にも邪魔をされずにわたくしとお話をなさりたくて、わたくしをダンスにお誘いになったのでしょう?」
「やっぱり、頭のよいおかたなのですね。僕の父も、賢い女性が好きなのです」
 僕の父も、賢い女性が好きなのです――その一言に、カーリスはぞくりとするものを感じた。何気なしに放たれた、なんでもない一言ではあったが、その裏をさぐろうとした彼女の指先に冷たくどろりとした気味の悪い何かが、警告を与えるように触れたのだった。
――夜闇の指先≠スちの協力が必要だわ――
 けれどもカーリスは何も感じなかったかのようにうまく表情をつくろい、ティグリアトスのリードにあわせてくるりと回った。
「今晩、あなたのお部屋をおたずねしたいのです。そこでお伝えしたいことがらがあります。僕とカーリス皇太子殿下がゆくゆくは婚約者、そして夫婦となることを皇王陛下は承知していらっしゃるのだから、僕があなたのもとを訪れてもお咎めはないでしょう?」
 なんて十四歳だ。何が年下だ。カーリスは胸のうちでののしりながら、頭のうちでは彼の提案が何を意味するかを数通り推察していた。その中でもっとも可能性の高いものが、「皇王には聞かれたくないが、皇太子が話のわかる人物で味方に引き込めそうな場合、こちらの手の内の一部を明かしてみよう」的な展開だ。
「ですがティグリアトス殿下」
 その腹立たしい提案を腹立たしく思っていることなどおくびにも出さず、カーリスはつつましやかに目を伏せがちにしてティグリアトス王子をうかがった。彼はまぶしく微笑んでカーリスを覗き込んだ。
「呼びにくいでしょう? 僕のことはティトスとでもお呼びください」
「では、ティトス殿下」
「ティトスと呼び捨ててくだすって結構です。母国の兄は、みんな僕のことをこう呼びます」
「わたくしはあなたのお兄様ではありませんわ」
「しかしいずれは夫婦となるべきさだめです。どうぞお呼び捨てください」
 なかなか手ごわいと、カーリスは改めて噛み締めた。本当ならば舌打ちのひとつでもしたかったのだが、さすがにそれはひかえておいた。
「夫婦となるべきさだめにあっても、わたくしたちはまだただのリュトラウスの皇太子であり、また国賓の海向こうの王子です。いかにいずれ時が来るにしても、今は気安く呼び捨ててよい時ではありませんわ。殿下と呼ばせてください」
「ダンスが踊れてもやはり、生真面目なのですね」
「生真面目なのではなく、けじめをつけているだけです」
 つくりものめいた艶やかな唇とまなざしにカチンときながらも、カーリスは懸命にも感情を押し殺した。
――こいつ……まるでザルフィウムの娼館育ちだわ――
 知っている――知っているのだ。他人の好意をいかに手玉にとるかを、知り尽くしている。カーリスも政治手腕のひとつとして好意を引き寄せるすべを心得ているが、ティトス王子は彼女が使用する手法とは異なる、それこそ原始的で失敗が少なく手っ取り早く確実な手玉にとる方法≠実践しようとしている。
――わたくしが簡単にその手で落とせると思ったら、大間違いとわかっていて?――
 カーリスはすばやく駒と手数を計算し、切るべきカードを決めた。時間ははっきり言って少なすぎるが、不可能ではない。これは彼女が十六歳の誕生日に母から受け継いだ力であり権利であり義務であり、初めて切るカードだが、失敗しない自信はあった。それだけの人望は、日頃の行いによって集めているつもりだ。
「ねえカーリス殿下、お返事をお聞かせください」
 甘えるようにティトス王子が言った。二人で円をえがくようにステップを踏むと、マントとガウンの裾が遊ぶように揺れる。
「今晩あなたのお部屋に訪ね行くことを、お許しいただけますか?」
「ですが……」
 カーリスは演技とさとられぬよう顔をそらし、うつむいた。清楚でつつましげな乙女に見えているといい。
「ですが、わたくしはそんなことをお受けできるような者ではありません。父に――」
「皇王陛下には僕から申し上げておきます。ご心配いりません」
「いいえ。父には何もおっしゃらないで。……わかりました。今晩、お待ちしておりますから」
 恥ずかしげに視線を迷わせながらひたと身を寄せるカーリスに、王子は満足したようだった。胸と胸を合わせてゆるやかなダンスを舞いながら、周囲の目がお手本のように文句のつけようがないダンスの王子と皇女を、何と美しいのだろうとため息交じりに眺めているのを他人事のように思いながら、カーリスはめまぐるしく頭をめぐらせた。
 この厄介な大国の王子とさらにやっかいな自分の婚約問題を一刻も早く片付けて、エルンストと共にアゼルの消息を探るために、どうしたらよいかを編み出すために。


≪目次に戻る     ≪indexへ           <前へ  次へ>