波の音が聞こえる。潮の香りが、鼻孔をくすぐる。
 まぶたを開けると、石の天井が見えた。口がからからに渇いている。頭蓋の内側が痺れている。気だるさは全身に残っていたが、動かせないことはないようだった。
 ベッドは窓辺にあった。カーテンが風に遊ばれて、大きくふくらんではひらひら踊っている。体を起こして窓の外を見ると、草がまばらに生えた砂地の先に崖があり、海があった。青い海面に点々と黄緑色の島が浮いている。太い根がむき出しになりながらも砂地に堂々と立っている巨木の下枝に、巨鳥が一羽鎖でつながれていた。
 ユーベリウスと一緒に、ブラッケンドゥルグの炭焼き小屋まで行ったのだった。そこで突然、甘苦い毒のようなものを喉に流し込まれ、なぜかリーリが現れて――……。リーリが現れた理由を考えるだけの思考力は、飲んでしまった液体によって奪われていた。ユーベリウスに問い返すことも、死んでも離れまいと彼にしがみつくことも、できなかった。
 そしてひどく勝手な理由で、ユーベリウスはアゼルを突き放したのだった。優しく抱き上げ、囁きながら、残酷に突き放したのだった。
「ここは……どこ?」
「シャンダル・ディスタ」
 返事を期待せずにこぼれたつぶやきに答えが返されたので、アゼルは驚いて振り返った。赤みがかった淡い褐色の髪をふたつに分け、耳の上で結った十二歳前後の少女。険の強い目見は、猫の目のような金色。部屋の、扉板のない石枠だけの出入り口のところに、リーリが立っていた。
「全然目が覚めないから、死んだと思った。いっそあんたが死んでくれてたなら楽だったのに」
 リーリが淡々と言った。あまりに淡々としていたので、アゼルは喉で言葉という言葉がつっかえてしまって、返す言葉がなかった。
 リーリはしゃあしゃあと続けた。
「あんた、抵抗力がまったくないのね。そんな体じゃ、致死毒もられたらいっかんの終わりじゃない。貴族のくせに、毒で体を慣らしたりとか、そういうのしたことないわけ? 平和ボケもいいとこね」
「致死毒って……死にいたらしめるから致死毒っていうんじゃないの?」
 やっと返した言葉が、これだった。声はぱさぱさと音がするのではないかというほどに乾いている。リーリは軽蔑する視線を投げてよこし、ため息をついた。
「暗殺するときに致死毒じゃない毒を使う奴がいる? 致死毒飲まされても生き残るようにしなきゃ、意味ないじゃないの」
「ユーベ……じゃなかった、ルシフィエが私に飲ませたのは、致死毒ではないわよね」
「あんた馬鹿?」
 思い切り見下げられて、アゼルの腹の底からふつふつと怒りがわき出した。気だるくはあっても、腹は立つものだ。これで、完全に目が覚めた。怒りは濃いコーヒーよりも眠気によくきく。これまでろくろく口も利いたことのなかった相手から馬鹿呼ばわりされるいわれはない。しかしアゼルが言い返すよりも先にリーリが畳み掛けてきた。
「あんたじゃ致死毒もられたらいっかんの終わりって、あたし言ったでしょ? そんな脆弱なあんたでも生きてるってことはつまり、致死毒であるはずがないじゃない」
 言われるよりも前に、ユーベリウスが死に至らしめる毒なんぞ自分に飲ませるわけがないと知っている。ユーベリウスは私の騎士なのだ――この点においては、アゼルは徹底的に彼を信頼していた。だからこそ「致死毒ではないわよね」と言ったのに。答えるどころか「馬鹿」と返してくるとは! 
「毒の知識を持っていないからといって、馬鹿とはかぎらないわ」
「知識の問題じゃなくて論理の問題よ、これは。そんなこともわかんないの?」
「起きたばかりの人間に論理を求めるあんたもどうかしてるわ。あんたは、毒が抜けたばかり起きたばかりでもうろうとした頭の私をやり込めることに、どうしてそんなにむきになるの?」
 リーリはぐっと詰まった。アゼルは息を吸い込んだ。
「言っとくけど私、馬鹿にされるのものすごく嫌いなの。議論だったらもっと気分がさっぱりしてから受けて立つわ。まず、目覚めたばかりで何ひとつ状況をわかっていない相手をこき下ろして何が楽しい? 無意味じゃないの。あんただってふらふらの私をこき下ろしたところで満足はできないでしょう? 今は親切に状況説明をしてくれるのがすじってものだわ」
「……あんたに親切にする義務はない」
「義務とは言ってないわ。すじだと言っただけ」
 リーリは口をへの字に結び、今にも地団駄を踏み出しそうな形相で床を見つめたまま、右手を大きく振りかぶった。いったい何が飛んでくるんだとかまえる間もなく、水色の透きガラスの瓶が飛んできた。危うく窓の外にすっぽ抜けるところだったが、そこは剣技で鍛えた反射神経をもってアゼルはガラス瓶をとらえることができた。割れ物を投げる神経の持ち主はいったい馬鹿ではないのかと、アゼルは胸中で毒づいた。
「何?」
「水」
 聞こえるか聞こえないかの声でリーリは言った。たしかに口も喉も乾いて一刻も早く水を飲みたいアゼルであったが、毒について言い合ったあとであったので、コルク栓をぬいてまず用心深くにおいをかいだ。においはない。次に舌先でほんの少しなめてみた。味もしなければ、舌が痺れるといった様子もない。
「それはほんとの水だってば」
 リーリに言われるまでもなく、アゼルは瓶に口をつけて水を喉に流し入れた。百年ぶりに飲んだような気分だった。
「……ありがとう」
 言わねば礼を重んじるロンディールの名がすたると思いアゼルが水の礼を述べても、リーリの口から「どういたしまして」は出てこなかった。無論、期待などしていなかったが。
 ようやく人心地がついて、アゼルはベッドに座りなおした。リーリは出入り口の石枠のところから動こうとしない。なかなかの距離を置いて、二人は向かい合ったかたちになった。
「ここはシャンダル・ディスタという名前だと、そう言ったわね?」
 こめかみをおさえてしぶとく居座る頭痛をほぐしながら、アゼルは確認した。リーリはうなずくことすらしなかったが、否定もしなかった。当然といえば当然だが。
「それも古語でしょう? リュトラウスの地図では、どのあたりなの?」
「知ってどうするつもり?」
 ちらと上げられた軽蔑のまなざしと口調に、今度こそ本気で腹が立った。アゼルは頭痛が三倍程度になってぶり返してくるのを感じながら、ほとんど怒鳴るようにして言い返した。
「ルシフィエのところに帰るに決まってるでしょう! あんなふうに一方的に、安全な場所で静かに暮らせだなんて、自分勝手もいいところだわ」
「ここは三方向を断崖絶壁に囲まれてるし、残る陸向きの一方は岩山にふさがれてるから、あんたが一人で帰れるわけないよ」
「あの大きな鳥につかまって飛んでいけばいいわけでしょう?」
「あんたひとりであの子をあやつる自信あるの? あのマンティコアは、あたしのマンティコアよ。ずぶの素人のあんたの指示を聞くとは思えないけど」
 アゼルは泣き出したい気分だった。しかしこんなに年下の、かわいげのかけらもないリーリの前で泣くくらいなら、断崖絶壁から飛び下りたほうがましだと思った。涙を飲み下して、アゼルはリーリを睨むように見返し、問うた。
「……ねえ。どうしてあんたがここにいるの?」
――あんたなんかより、ユーベルがいてくれたほうがずっとずっとよかったのに――
 すると意外にもリーリは打ちのめされたような幼い面持ちになって、うつむき、押し殺した声で叫んだ。
「あたしだって、みんなと一緒に最後までいたかった!」
 声は低かったが、体中で叫んでいた。それがあまりに悲痛であったので、アゼルは仰天した。リーリに「悲痛」な表情ほど似合わないものはないように思われたのに。憮然、不満、不平、憤懣――そんな表情ばかりを貼り付けていたものだから。
 金色の瞳がうるみ揺れている。
「あたし、ただ一番若いからって、それだけの理由で残されることになったのよ? たったそれだけの理由で! あたしもあんたじゃないけど、ルシフィエがこっちに残って、あたしがガゼットやグレイルたちと一緒にいるべきだったと思うの。なのにそれは許されなかった! 師匠がいなくちゃあたしはただの子どもだって、上の奴らがそんなことばっかり吐かして! その師匠をあたしから奪ったのはルシフィエなのに!」
 その師匠をあたしから奪ったのはルシフィエなのに!
 アゼルの耳に、ルシフィエがまだユーベリウスだと知れなかったときに話したことがらがよみがえった。
『僕が手を下したそいつは、リーリの師匠だったんだ』
『仲間なんかじゃないよ』
『僕はそいつが許せなかったから、殺したんだ』
「こんなところに残されてのうのうと生きるんじゃなくて、あたしも計画≠ノ加わりたかった。師匠は、それを望んでいたのに」
「……残すとか残されるとか、それって何なの? 計画って?」
 なんだ、ルシフィエから聞いてなかったの? 叫びきってしまうと再びこちらを馬鹿にして見下す余裕ができたらしく、リーリは鼻先をふんと鳴らした。アゼルはそれが不快な羽虫が飛び出したように感じられ、手のひらで宙を払わずにはいられなかった。それをみとめて、リーリは激しくしかめっつらをした。
「マンティコアの血族≠残すってことに決まってるじゃないの。計画が成功するにしろ失敗するにしろ、あたしたちマンティコアの血族≠ヘ先鋒として最前線に出されるんだから、たくさんの犠牲が出て当然なのよ。普通の人間じゃもっとたくさんの犠牲が出るに違いないから、マンティコアの血族≠ネんて部隊がつくられたわけなんだけど。マンティコアの血を持つ者は、なかなか死なないからね。でも万が一血族が全滅したときのために、新しくマンティコアの血族部隊をつくることができるように、少なくとも一人を安全な場所で生き残らせておく必要があるってことくらい、わかるでしょ?」
「わけわかんないわよ」
 アゼルは投げつけるように言った。
「いったい何が起きてるの? 一から全部順を追って話して聞かせなさいよ」
「だからそんな義務ないって言ってるじゃないの」
「義務じゃなくたってすじだと言っているのよ」
「すじは義務じゃないんだから、あんたに説明してやる義理なんかないのよ」
 リーリはさらに不機嫌になり、ふたつに結んだ髪が角のように天を突かんばかりの様相で廊下の奥へと出て行った。
 そしてアゼルはただひとり、窓辺のベッドに取り残された。なんとしてでも、あのリーリの鼻をあかしてやらねば気がすまない。そして改めて、この部屋を脱出しユーベリウスのところへ何が何でも帰ってやるとの決心を強くしたのだった。


≪目次に戻る     ≪indexへ           <前へ  次へ>